閉じる
[お知らせ]本ブログにおいて、トップページおよびサイドバーのデザインを変更いたしました(2025/01/12)

【SNS備忘録】TwitterライクなSNS「mixi2」を少し使ってみた感想

はじめに

昨年12月に公開された「mixi2」について簡単にアプリの仕様と感想などをまとめています。

PC版では使えない、18歳以上であることが必須という大きな欠点はあるものの、良い点ももちろんありますし、今後の成長が気になるところです。

「mixi2」とは

mixi2は、2024年12月16日にリリースされた新しいソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。日本のSNSの草分け的存在として有名な「mixi」の運営会社(株式会社mixi)が開発、運営しております。

開発の背景には、既存のSNSが情報収集の場として進化する中で、身近な友人や知人との気軽なコミュニケーションが難しくなっている現状があります。mixi2は、短文テキストを中心としたリアルタイムの交流を重視し、ユーザーが日々の出来事を気軽に共有できる場を提供することを目指しています。

総じて、mixi2は信頼できる人々との深いつながりを重視したSNSですが、ユーザー数や機能面での制約があるため、利用目的に応じて選択することが重要です。

補足

mixiとmixi2は別個のサービスとなっており、mixiのログイン情報をmixi2に使い回すことはできません。

開発経緯

mixi2の開発は、以下の3つの理由から始まりました。

  1. 友人とのコミュニケーションの再構築: 既存のSNSがレコメンドアルゴリズムによる情報提供を重視する中、友人や知人との直接的なコミュニケーションが減少している現状を受け、身近な人との交流を促進する場を提供するために開発されました。
  2. 心理的安全性の確保: SNS上での炎上や誹謗中傷が増加する中、ユーザーが安心して利用できる環境を提供することを目的とし、クローズドなコミュニティでの交流を重視しています。
  3. コミュニティ機能の強化: 共通の趣味や関心を持つユーザー同士が集まりやすい環境を提供し、コミュニティを通じて新たなつながりを生むことを目指しています。

メリット

  • プライバシー保護の強化: 公開範囲を細かく設定でき、特定の友人やグループにのみ情報を共有することが可能です。 セカイノート
  • 広告の少なさ: タイムラインが商業的な投稿に埋もれることが少なく、ユーザー同士の純粋な交流が保たれています。
  • コミュニティ機能とイベント機能の充実: 趣味や関心に基づくコミュニティや、オンライン・オフラインのイベント作成機能が強化され、ユーザーが新しいつながりを作りやすい環境を提供しています。

デメリット

  • ユーザー数の制限: 完全招待制のため、他のオープンなSNSと比べてユーザー数が少なく、交流の幅が限定的です。 また、18歳未満の登録はできません。
  • 機能の限定: 現時点では提供されている機能が限られており、今後のアップデートでの拡充が期待されます。
  • PCでの利用不可: 現在、mixi2はスマートフォンアプリのみで提供されており、PCやブラウザからのアクセスはできません。

使ってみた感想

機能自体は魅力的で良いかな、と思います。招待コード(専用URL)を開示しない限り入れたくない方を入れないようにできますし、公開範囲を細かく設定することもできるというところから、投稿する情報の管理も他のSNSと比べるとやりやすいのではないかと思います。招待制を受け入れて登録されている方もいらっしゃいますし、将来的に廃止すべきかどうかで意見が割れそうなところです(かの「mixi」はサービス開始以来続けていた招待制の仕組みを2009年に撤廃しましたが……)。

18歳未満は登録不可能であり、現時点では投稿は非公開情報となっております。Xなどでは話しづらいことも、少しは話が進むかもしれません。

Misskeyみたいに細かい反応イメージをセットすることも可能で、コミュニケーションも可視化されやすいのがポイントです。やはり「いいね」「リポスト」だけだと、どういった反応が暗に舞い込んでいるのか分かりづらいのですね。

ただ、未だに(?)PC主体で行動することの多い私にとっては、なかなか使いづらいという他ありません。いちいちスマホを開く手間すら惜しくなることもあるくらいですし、そういった意味では私自身は使う機会はほとんどないと思っています。また、他のSNSと同時に投稿するというようなこともやりづらいと思います。とはいえ、あのThreadsも最初はモバイル専用で同期もしにくいという欠点があったことですし、mixi2もそのうちPC(Webブラウザ)に解放されると考えております。

ともあれ、まだまだ公開されたばかりのサービスであるということもありますし、積極的な利用は控えておいた方が良い名かなあ、というのが現段階での私の立ち位置です。すでにXやInstagram、Blueskyなどに入っていることもありますけどね(苦笑)。

最後に:フォローしていただけますと幸いです

上述のとおり、私自身もmixi2のアカウントを保有しております。フォローしていただけますと幸いです(もっともPCからだとフォローできませんが)。

関連商品

URLをコピーしました!