閉じる
[お知らせ]ブログのロゴ画像をリニューアルしました(2025/03/20)

【備忘録】WordPressで「更新に失敗しました。データベース内の投稿を更新できませんでした。」などと表示された場合の対処法について

このページには広告が含まれています。
はじめに

とある記事を作成したときに少し詰まりかけてしまいましたので、備忘録がてらメモ記事を作成することにいたします。

結論から言ってしまうと、記事内に特殊な絵文字を使用していたおかげで、その絵文字を使っていた部分がまともに更新されずにいたのです。

困りごと

とある記事を更新しようとしている際に、以下のようなメッセージが表示されるようになってしまいました。

こちらの意図通りに動いてくれないので、私としては非常に困ってしまいました。

解決するに至った資料の数々

当初、更新されない原因が分からかったのですが、少しGoogleで検索してみたところ、例えば以下のような記事を見つけました。

よって、私のぶち当たった問題も解決でき、無事に記事は意図通りに表示されるようになりました。

やはり、先人も同じ苦労を辿っていたようで、こういったときにこそ「知識の共有(シェアリング)」が役に立つのだと実感した次第でございます。

WordPressの絵文字サポートについて

なお、WordPressにおいては絵文字はバージョン4.2よりサポートされております。ただ、一部の特殊文字で動作に支障が生じるのと同様、やはり全ての絵文字をサポートしているわけではないようです。いわゆる「機種依存文字」がいくつも存在しているのと似ていますね。

関連資料(外部)

【PR】WordPressを運用するなら、レンタルサーバーは「エックスサーバー」、テーマは「XWRITE」で!
レンタルサーバー「エックスサーバー」

初期費用無料、月額990円から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』!WordPress運用実績も多数、安定感抜群のレンタルサーバーでございます。
無料で独自ドメインも取得できますし、サーバー容量も破格の500GBから(2025/02/09現在)。サーバー環境も高性能のため、運用に困ることはほぼありません。
WordPressを運用するなら、まずはこちらをご検討ください!


WordPressテーマ「XWRITE」

はじめてでも簡単にブログが書ける」をコンセプトに制作されたWordPressテーマとなっております。上記エックスサーバーが開発を手がけているテーマでもあります。
当ブログでは、テーマが公開された当初からずっと使用しております。そのため、このテーマの素晴らしさについては誰よりも理解しているつもりです。
WordPressを初めて使う方にこそ是非とも扱ってほしいテーマの1つです。特にPCとモバイルの表示分けは特筆すべきです。
当ブログではレビュー記事Q&Aも公開しています。是非ともご覧ください!

関連商品

URLをコピーしました!