Typora公式サイト(スクリーンショット)
Markdownメモアプリ「Typora」の正式版が公開され、有料アプリに
Typora公式サイト(スクリーンショット) あの有名アプリがベータ版ではなくなり、とうとう正式版になりました。 ...
「Obsidian」公式サイトのスクリーンショット
Markdown文書で個人Wikiみたいなことができるアプリ「Obsidian」を使ってみた
「Obsidian」公式サイトのスクリーンショット ...
「Cloud Battery」公式サイトのスクリーンショット
MacやiPhone等のバッテリー残量を一括で確認できるアプリ「Cloud Battery」
「Cloud Battery」公式サイトのスクリーンショット 近くにないMacBookやiPhoneのバッテリー残量が、このアプリを使えば一瞬で確認可能に。 ...
MacBook Air(M1搭載)のイメージ画像
「MacBook Air」のM1搭載モデルを購入しました
2020年11月発売の「MacBook Air」(M1搭載モデル)のイメージ(Apple公式ページより) Appleの技術力は伊達ではありませんでした。 はじめに 次世代のMacを発表 - Apple (日本) Apple、M1チップを発表 - Apple (日…
【重要なお知らせ】お問い合わせフォームを一時閉鎖しました(他2点)
「お問い合わせ」のページに設置いたしておりました専用フォームを、諸般の事情により撤去することといたしました。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご容赦をお願いします。 【2023年5月19日 追記】下記の記事…
【お知らせ】当ブログのデザインを少々変更しております
...
サードパーティ製のTwitterクライアント「Tweetbot」のiOS最新版(Tweetbot 6)について(追記あり)
「Tweetbot 6」購入ページのスクリーンショット(App Storeにて) ついにTweetbotでも投票や固定ツイートが表示されるように! ...
【お知らせ】広告(アフィリエイト)用のリンクを全廃しました
...
Logicoolが贈るフルサイズの無線キーボード「KX800 MX KEYS」(JIS配列)を今更買ってみた
「Logicool KX800 MX KEYS」イメージ画像(公式の商品ページから) 一歩進んだ技術を駆使して、ストレスフリーの環境を構築していきたいところ。 ...
「Simplified for Twitter」で、ブラウザからでもTwitterの余計な情報をカット
「Mac App Store」における「Simplified for Twitter」紹介ページ(キャプチャ画像) ブラウザからでも、快適かつ簡便なTwitterライフを! ...