
土産物も窮地に立たされているからこそ、地元の土産を買って支援をしよう。
遅ればせながら、以前当ブログでも紹介した「2019年度 出雲そば旅」のスタンプラリー、先日ようやく完走した。そのことについて簡単にまとめたい。
出雲大社の正門のすぐそばにある出雲そばの名店「そば処 田中屋」。近辺に数ある出雲そばの店の中でも屈指の知名度を誇る有名店である。
JR出雲市駅の北口を出てからすぐ、右手に蕎麦屋さんが見えてくる。島根県飯南町に本店がある「奥出雲そば処 一福」だ。
そのお蕎麦屋さんに先日立ち寄って、メニュー表を見て迷った挙げ句、定番の割子そばを、店の名物であるという穴子天と一緒にいただくこととした。
穴子と野菜の天ぷらがあるだけに結構な値段ではあったものの(確か1,400円くらいだった)、それだけお金を出して良かったと思う。
冒頭にも書いた通り、「一福」という蕎麦屋は飯南町に本店がある。その他、出雲大社の近隣、松江の一畑百貨店、米子のしんまち天満屋、広島市や福山市、さらにはJR宝塚線の伊丹駅近くにまで店舗を出している。
近くに立ち寄った際は、ぜひ食してみてはいかがだろうか(できることなら本店に行ってみたいのだが、いつになることやら)。