英語の勉強を頑張っていきたいと思っている
私は現在英語の勉強をやろうと思っているところだが、一人で何とか頑張っていこうとしているからか、なかなかモチベーションが上がらず、悶々とした日々を過ごしている。英単語の1つや例文の1つでも暗唱してみれば良いのではないかとも思うのだが、なかなか身体が動いてくれない。
こういう時こそ、具体的な目標を実際に公の場に表明するなどして、今後のためにも頑張っていきたいところ。
目的
日本国内だけでなく、海外にあふれるありとあらゆる資料などを読み尽くすとともに、海外の大学に入って勉強をやり尽くしたい。
目標
とりあえず、今年(2019年)中に「TOEIC L&R」で730点以上を獲得することを目標としていきたい。試験は9月または11月に受けることにしたいと思う。
ただ、「TOEIC L&R」については、730点で満足するようなことはせず、最終的には800点突破を目指したい(満点までは狙わない)。
そして、ゆくゆくは2022年頃までにTOEFLに挑戦し、留学・移住可能なほどの水準にまで持っていきたいところである(実際に留学などをいつ行うかはまた別)。
指針
教材となる本・ツールはある程度揃っているので、それらを毎日のように利用することとしたい。具体的には「DUO 3.0」や「瞬間英作文」の暗唱を繰り返すことを中心とした勉強になるだろう。
勉強時間については、1日30分から1時間程度を目標としたい。仕事の関係上、そこまで時間がとれないところが辛いところではあるが、それでも使えるものはなるべく使うようにしたいところである。
環境は少しずつ整備していけたら良いかな、と思う。最悪、ノートとiPhoneだけでも勉強を続けることは可能だが、貧弱窮まりないのは間違いない。少しでも勉強のやりやすい環境にしていって、目的の実現に向けて努力できるようなものにしていけたら良いかな、と思う。
Posted by 稲葉 大和
関連記事

英語の勉強とアウトプットに励みたい
英語の勉強に励もうとしているところだけれども、なかなかこれといった成果をあげるこ ...

【近況報告】10月25日に「TOEIC Listening & Reading Test」を受けてきました(追記あり)
去る10月25日、英語の学習度合いを測る意味も兼ねまして、「TOEIC List ...

近況報告(2020年6月下旬編)
部分日食が見られることを知らせるホワイトボード(6月21日、某所にて) 勉強に集 ...

勉強記録系SNS「スタディプラス」始めてます
「稲葉 大和」の名前でやっている。現在、英単語アプリ「mikan」を中心に記録中 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません