
カービィがとうとうお弁当になっちゃった、でござる。
記事概要
「MBSちゃやまちプラザ」内のコンビニ施設にて、期間限定で販売中の「カービィのえきべん」を実際に購入した。この弁当は、今月22日まで行われているイベント「プププ☆トレインEXTRA」にあわせて販売されているものである。価格は1,380円(税込)。

外装:シンプルで扱いやすい

駅弁形態としては珍しく、紙製ではなくプラスチック容器のものとなっている。これにより使い回しが効くので、地味に嬉しいところではある。
駅弁にありがちな凝ったデザインではなく、シンプルな見た目なのも良いところ。
中身:良質な「お子様ランチ」

ハンバーグに薄焼き卵、チキンライスに唐揚げ、ウインナー、ポテトサラダ。この顔ぶれを目にするや否や、古き良き「お子様ランチ」のことを思い浮かばずにはいられなかった。
味は濃くもなく薄くもなく、まずまずの味わい。どんなお子様でも、安心して召し上がることができるだろう。飛び抜けて美味しいというほどではないが、駅弁としては十分な水準にあると言って良い。お子様向けの駅弁が数少ない中、これを買って御子息に貴重な経験をさせてあげるのも、一つの愛の形と言えるのではないだろうか。
上にも書いたように容器は使い回せるので、容器代込みで考えると、1,380円という値段は理にかなっていると思う。
製造元は本物の駅弁業者
今回入手した「カービィのえきべん」の製造元は、岡山の弁当業者「三好野本店」。仕出し弁当から駅弁まで幅広く手掛けており、岡山にご縁のある方ならば一度は目にしたことのある有名なお弁当屋さんである。岡山駅の新幹線ホームで三好野の駅弁を買ったことがある方もいらっしゃるのではないだろうか。
今回、「カービィのえきべん」を通してしっかりとした「お子様ランチ」を味わうことができたのも、納得できるというものである。
東京近辺で販売されているものは製造元が異なると思うけれども、少なくとも大阪販売分については、質は安心して良いだろう。
追記(2020/01/23)
全国のスーパーや百貨店で開催予定の駅弁大会に、このお弁当が出品されることになったらしい。詳しくは以下の記事で。