「すなば珈琲 新鳥取駅前店」テイクアウト用カウンター
「すなば珈琲 新鳥取駅前店」テイクアウト用カウンター

先日、およそ2ヶ月ぶりに、鳥取駅前の「すなば珈琲」に足を運んできたので、そのことについて書いてみたい。

 

いつの間にか注文はタブレット式に

「すなば珈琲」注文用のタブレット(iPad)
「すなば珈琲」注文用のタブレット(iPad)

久々に来て驚いたのが、注文用にタブレット端末(iPad)が各所に設置されていた、というもの。随分ハイテクになったものである。

これで直接伝えることなく、気になるあのメニューを容易に注文できるようになったのは大きい。

 

リーズナブルな価格が嬉しい「ステーキセット」

「すなば珈琲」特製のステーキセット。ごはんとみそ汁、コーヒーもついて1,200円(税抜)
「すなば珈琲」特製のステーキセット。ごはんとみそ汁、コーヒーもついて1,200円(税抜)

この「すなば珈琲」、ステーキを販売している珍しい喫茶店であることは以前の記事でもお伝えした通り。

今回はその「ステーキ」をいただくことにしたわけである。

肝心のステーキの味はと言えば、ほどほどの柔らかさが特徴的で、ソースの味付けはやや薄め。部位はおそらくサーロインを使っているものと思われる。

ご飯や味噌汁、さらにはコーヒーがついて1,200円(税抜)と、価格もかなり手頃。手軽に幸せな気分になれる、とんでもないセットメニューと言えるだろう。お金に余裕があるならば、ぜひともチャレンジしてみてほしい。

 

見るものを圧倒させる、キャラメル珈琲(ホット)

「すなば珈琲」おなじみのメニューの一つ、キャラメル珈琲
「すなば珈琲」おなじみのメニューの一つ、キャラメル珈琲

今回は追加でホットのキャラメル珈琲を注文したのだが、メニューにあった画像の通り、結構すごいものであるように思う。華やかそうな見た目もさることながら、ほんのり甘いホイップクリームと苦めの珈琲との相性はなかなかのもの。最後の一口まで、幸せがいっぱいである。

「砂焼き珈琲」「すなばパンケーキ」に並ぶ、すなば珈琲の名物と言っても良いだろう。また今度、甘いものが欲しくなったときには注文したいものである。

 

最後に

当ブログではちょくちょく「すなば珈琲」についてお伝えしている。まとめ記事は以下からどうぞ。