この記事では、二郎系ラーメン屋「今を粋ろ」の各店舗に関する記事・感想等をまとめることとしたい。
特徴
- 普通の二郎系ラーメンの他に、味噌味やつけ麺なども提供している。
- 味に関しては「まあ、ふつうの『二郎』だな」という程度。ただし、現状は鳥取県内でも数少ない二郎系統のお店なので、重宝する。
- 例によって、ひたすらたくさん食べたいときに寄るのが吉か。
営業中(2019/06/16現在)
米子店

- 最寄りはJR境線の後藤駅(富士見町駅でもOK)。徒歩で15分は見ておくのが良い。あるいは近くを走る路線バスを利用するのも手(本数は少ないが)。
- 店内は割と余裕があり、テーブル席もいくつか設けられている。
鳥大前店

- 山陰本線の鳥取大学前駅から徒歩5分程度のところに位置する。割と行きやすい。
- 店内は割と狭いため、待機するときは外で。
閉店
松江店

- 松江市中心部の学園通りに位置し、島根大学からほど近い場所にあった。今年4月末に閉店。
- 跡地がどうなるかは未定の模様。
岡山店
- 去年7月にオープンしたものの、それから半年持たずに閉店してしまった店舗。
- 岡山駅から徒歩15分程度と、たどりつくまでに少し時間がかかる。
- 同駅からこの店まで来るまでの道中、「ダントツラーメン 岡山一番店」「ラーメンきずな」という同じ二郎系ラーメンの有名店舗を通る。どうしてもこの2店舗に客が流れてしまうのがオチ。
- 端的に言えば「立地が悪すぎたために寿命を縮めてしまった」。
- 現在は「加藤商店」という家系ラーメンの店が入っている。
関大前店
- 最寄りは阪急千里線の関大前駅。徒歩10分圏内と、割と行きやすい場所。
- 現在は「熱く勢ろ」という名前での営業(同じく二郎系ラーメンの店)。実際に行ってきたので以下よりどうぞ。