【おる出んウィーク】今年のGW期間中(4月29日から5月6日まで)は鳥取県内の公共駐車場が使用できなくなっていました【動画あり】

トリピー@鳥取県マスコットキャラクター(鳥取県公式)のツイートから転載
鳥取県民の方々も、県外の方々も、「おる・出ん」の意識を持ちながら過ごしましょう。
概要
未だに猛威をふるい続けている新型コロナウィルス(COVID-19)。全国各地で感染被害が相次いでいる中、今月に入ってからも、鳥取県内において県外ナンバーの車が少なからず見受けられることが問題視されている。
このことを受けて、鳥取県や各自治体においては、GW期間中、公営施設の駐車場を中心に閉鎖をすることを決めている。
閉鎖期間は4月29日から5月6日までを予定しているが、今後の状況により延長される可能性もある。鳥取県内を走るドライバーの皆さんは引き続き注意していただきたいところ。
また、閉鎖期間中は県外ナンバーの車の調査等が集中的に行われる予定となっている。どうか、県外の皆様方は鳥取県内には入らず、自都道府県にてゆっくり休んでいただきたい。
関連ニュース
鳥取県在県者を示すマグネットプレート
鳥取県にいらっしゃる方のうち、何らかの事情で県外ナンバーの車しか保有しておらず、肩身の狭い思いをされている人もいることだろう。
とっとりずむによれば、そんな方々のために、鳥取県の業者により、在県者であることを示すプレートが作成され、販売開始もしているという。1枚800円(税込・送料込)とのこと。
ご注文・注意事項等は上の記事からどうぞ。
「おる・出ん」ウィークの意識を胸に
別の記事の再掲になるが、今年のGWは「(なるべく家に)おる・(県外に)出ん」という意識を徹底していただきたい。1) 不要不急の遠出は極力控えるように、日々気をつけるようにしておこう。
そして、来年のGWからは不要不急の遠出ができる世の中になるように、今できることを各々でしっかりやろう!
最後になりましたが、新型コロナウィルス(COVID-19)による感染症、および一連の事件につきまして、一刻も早い解決・完治を心から望むとともに、これによる疾病のために亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
その後、順次再開・開放(2020/05/11追記)
GW終盤に上記ページが更新されており、供用再開の旨が告知されていた。その後、実際に境港市や鳥取市等の駐車場において順次開放されている。
関連記事
脚注
↑1 | もちろん、物流事業や医療関係など、どうしても県外に出なければいけない方は別。 |
---|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません